オーラルフレイルについて
2024.12.30
こんにちは、受付の山澤です。
先日、子供を眼科に連れて行ったときに待合室に『アイフレイル』と書かれたポスターが貼ってありました。
『アイフレイル』とは加齢による目の機能低下のことをいうようです。
そもそも「フレイル」ってなんだろうと思い調べたところ『医学用語である「frailty(フレイルティー)」の日本語訳で、病気ではないけれど年齢とともに筋力や心身の活力が低下し、介護が必要になりやすい、健康と要介護の間の虚弱な状態のこと』と記述されていました。
歯科にも『オーラルフレイル』という言葉があります。
・最近むせやすくなった
・食べこぼしが増えた
・食欲がない
・軟らかいものを好んで食べるようになった
・滑舌が悪くなった
・口が乾きやすくなった
・歯が抜けたままになっている
など、これらのようなちょっとした口に関するささいな衰えがオーラルフレイルです。
オーラルフレイルのサインを見逃し放置すると、さらなる口腔機能低下を招き、低栄養状態や心身の機能低下にまでつながる危険性があります。
オーラルフレイルを予防し、お口の健康を保つためには、下記のような取り組みをしましょう。
・歯磨きやフロスなど毎日お口のケアをする
・よく噛み、楽しんで食事をする
・お口の体操をする
・定期的に歯科健診を受ける
ご自身の口腔機能について気になることがある方はお気軽にご相談ください🦷🪥
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
受付 山澤