お子様のなかには舌の使い方や位置が、本来そうであってほしい所と異なる使い方、位置にある場合があります。
物を飲み込む際に多い癖で、舌突出癖というものがあります。
本来飲み込む際に舌は口蓋(上顎の天井部分)を挙上すり動きをします。
しかし、舌突出癖のある方は上下の前歯の間から舌を突出させ歯を前や横へ押し出してしまいます。
また普段、舌を口のどこに置いているのかも重要です。
舌の働きが異常な場合、歯並びに影響がでることはもちろん、口周囲の発育にも関わります。
こういった口周囲の機能を良くするために訓練し、改善する療法を「MFT」といいます。