みなさんこんにちは。
今日は子どもの歯とおとなの歯があるのはなぜ?という話です。
顔や顎さらには全身の成長に対応するために、乳歯から永久歯への生え代わりが起こります。
赤ちゃんは1歳頃になると母乳や人工乳だけでは栄養の摂取量が不足し、もっと栄養価が高い固形食品の効率的な摂取に対応するため、食物を咀嚼し、細かく粉砕するための歯が必要になります。
しかし、硬い永久歯ができるためには5年以上の長い時間を費やすため、まず、小さめでエナメル質や象牙質の厚みが永久歯の半分程度と薄く、成長変化に対応してすり減ることができる適度な硬さを持った乳歯が、生後1~2年の間に生えます。
その乳歯を使って成長期前半の栄養摂取が進められます。
そして、6歳前後から12歳頃にかけて、乳歯から丈夫な永久歯への生え代わりが進み、一番後ろの第2乳臼歯のさらに後ろに第1大臼歯と第2大臼歯が生えて来て、おとなの顎の大きさと筋肉の強さに適した永久歯の歯並びとかみ合わせが完成します。
成長するために子どもの歯は大切です。
子どもの頃から歯をお手入れしましょう。