皆さん、こんにちは!
今日は歯科訪問診療の話です。
お口の中にはたくさんの細菌がいること。
口腔ケアを行い健口に近づくこと。など
1)口腔の特殊性と口腔の細菌
口腔は、温度、湿度、栄養供給、複雑な形態、環境などあらゆる点において、微生物が繁殖しやすい条件がそろっていることから、呼吸器感染症をはじめ全身の疾患の発症と密接に関連しています。
それゆえ口腔の細菌のコントロールは極めて重要です。
2)口腔ケアとは
最近、口腔ケアという言葉が歯科領域だけでなく一般の医療、看護、介護の領域で盛んに使われるようになってきました。
このことは、医療や福祉の現場で口腔ケアが必要とされ、実践されている証でもあります。
この口腔ケアは、広義には口腔のもっているあらゆる働き(摂食、咀嚼、嚥下、構音、審美性・顔貌の回復、唾液分泌機能等)を健全に維持する、あるいは機能の障害がある時、それをケアすることを指します。一方、口腔衛生管理に主眼を置く一連の口腔清掃と義歯の清掃を狭義の口腔ケアとしてこの言葉を使うときがあります。
3)専門的口腔ケア
専門的口腔ケアは様々なケースに対応できる能力を持った歯科専門職がケアを必要とされる方の身体、精神的状況や環境に配慮する形で口腔のケアプランをたて、実施する口腔ケアを指します。
4)なぜ口腔のケアが大切か
口腔の細菌数は生活行動や生理的作用によって1日の内でも大きく変動します。
長期臥床の入院患者さんや要介護者にとって口腔のケアがおろそかになれば、歯垢に加え、痰が舌と口蓋にこびり付き、細菌数が最大に達します。
さらに義歯が衛生的に管理されていなければ、細菌の温床となってしまいます。
このように感染や病気の原因となる細菌を減少させることは、疾病の予防につながります。また口腔内をきれいに清掃すると食事がおいしくなったり、さっぱりして生活の質が高まります。
当医院も往診を行っています。ご相談ください。