Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

多くの方は食後に歯を磨くという習慣があるかと思います。

ほとんどの方が一日2~3回、歯磨きをされているのではないでしょうか?

また、ご自分の歯が無い部分には入れ歯を使用されたり、人工の歯を入れたりとさまざまです。

部分入れ歯を使用されている方は、ご自分の歯と入れ歯を両方をお手入れすることが大切になります。

入れ歯の特徴として、

①素材がプラスチック製のものが多く、汚れや細菌が付きやすい

②匂いなども付きやすい

③入れ歯を使用中は歯茎と入れ歯の隙間に細菌が繁殖しやすい

よって、入れ歯を安全に清潔に使用するためには、正しいお手入れが大切になります。

入れ歯の清掃の注意点

①入れ歯のバネ(金属)の部分は小さい歯ブラシを使用して丁寧に磨きましょう。

②力を入れすぎないようにしましょう。(入れ歯の変形や傷の原因になります。)

③洗う際は水にしましょう。(熱いお湯などを使用すると変形の原因になります。)

④より清潔に使用できるように「義歯洗浄剤」をしましょう。(細菌が繁殖しないようにしましょう)

このように、入れ歯も安全で長く持たせられるようにも、」正しいお手入れ法が重要になります。まずは、上記のことに気を付けて入れ歯もしっかりお手入れしてみてくださいね。