Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

親知らずが腫れた…なんていうことありませんか?

親知らずが腫れることを智歯(親知らずのこと)周囲炎と専門用語では言います。

親知らずが完全に生えておらず歯茎が被った状態などでいると汚れが溜まりやすく、そこから細菌が多く発生します。

親知らずは一番奥の歯であり磨きにくいため腫れやすい場所でもあります。

智歯周囲炎が繰り返されると抜歯をした方がいいですがそうならないためにも普段からの家での丁寧なブラッシングが必要になります。

普段使っている歯ブラシで後ろから前へかき出すことも大事ではありますが奥歯などの細かいところを磨きやすい専用の歯ブラシもあります。

タフトブラシと呼ばれるもので毛先がだいぶ小さくなっていて奥歯だけではなく歯と歯が重なっているところなど普通の歯ブラシでは磨きにくいところに最適です。

さこだ歯科でもタフトブラシを売っていますので興味を持たれた方はスタッフまでお尋ねください!