Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

今日は、みなさんも耳にしたことがある「セラミック」についてご紹介します。

セラミックって本当にいいの?
セラミックってどんなもの?

疑問に思っている方が多くいらっしゃることと思います。
何らかの理由で、歯を痛めてしまった場合もみなさん、見た目も自然なものでいたいと思うと思います。

セラミックは陶器のような素材と考えていただくと想像がしやすいと思います。
ですので、プロの手で丁寧に一つ一つ作られるものです。 

また、セラミックは金属を使用しないのでアレルギー反応もないことも身体にとって、大きな利益があると言えます。

自分の歯をよく観察してみてください。

人それぞれ歯の色味というものは違いがあります。

黄色がかっていたり、グレーっぽかったりします。

先端にいくにつれて、グラデーションになっていたりと

色々な発見が出来ます。 

出来るだけその状態でかぶせ物をつくっていくことができるのが

セラミックなのです。

セラミックは保険が適用できません。

もし、高額なお金を払って1本だけすごく白い歯を入れたとしても

周りの歯との差が大きければ、みなさん気になると思います。

色々な色味を表現できるので、セラミックは

見た目がとても自然です。 

今の状態でお悩みの方は

お近くの歯医者さんで相談してみるといいと思います。 

当院でも相談のみでも受け付けていますので

是非、ご利用ください。