Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

今では私たちの日常生活にすっかりおなじみになっている『歯ブラシ』

歯ブラシってどれくらい昔から使われているのでしょう?

初めはインドから仏教と共に伝わってきたそうです。

お釈迦様が身を清める為に『歯木』という匂いの良い木の枝の片端を歯で噛んで柔らかくしたものを使用していたことが始まりだそうです。

日本では、歯木の事を『楊枝』とよび、平安、鎌倉時代から使用されていたようです。

古文書にも正しい歯磨きの仕方などが記されているようです。面白いですね(*^_^*)

江戸時代になると楊枝も一般的に使われるようになり、歯磨き粉として塩を使用していて歯を磨くことも始まったそうです。

今の歯ブラシのスタイルになったのは中国の皇帝が竹や骨を歯ブラシの柄とし、ブラシの毛先として豚の毛を埋め込んで作ったものが始まりだと言われています。

歯ブラシひとつにもにもたくさんの歴史、改良があり今のスタイルになっているのですね(*^_^*)