Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

さこだ歯科

2018/04/26

歯磨き

最近甥っ子が歯磨きにはまっているらしく…笑 歯ブラシを手放さないみたいです。笑 実際歯医者行くと、イヤがってるみたいですが… いまはまっ……

さこだ歯科

2018/04/25

糸ようじについて

皆さんこんにちは( *´艸`) 今日は糸ようじ(デンタルフロス)につていです。 デンタルフロスって聞いたことありますか??糸ようじ=……

さこだ歯科

2018/04/25

歯ブラシ購入!

こんばんは?! 今日は新しい歯ブラシと 歯磨き粉を買いました♪ 人気のシステマ44Mとチェックアップを購入しました! シ……

さこだ歯科

2018/04/25

交叉咬合について

正常な咬みあわせの場合、上顎の歯が下顎の歯を包むように咬みあいます。 しかし、一部ないし全体的に上顎の歯より下顎の歯が外側に出て……

さこだ歯科

2018/04/24

腎臓病と歯周病との関係…

腎臓の役割をご存知でしょうか。 腎臓は体中の血液中の老廃物をろ過し、尿として身体の外に排出する役割を持っています。 腎臓がうまく機能……

さこだ歯科

2018/04/24

楽しく歯磨き♪

大好きな姪っ子に会いに 京都へ行ってきました! 先日3歳になったばかりの姪っ子ちゃん♪ たくさんお話しも出来るようになって 愛おし……

さこだ歯科

2018/04/23

歯ブラシの管理方法

歯ブラシは毎日使用するにも関わらず、想像以上に汚れていて、汚れたスリッパの底や残飯容器の1万倍以上の細菌がいると言われています。 汚……

さこだ歯科

2018/04/23

ホワイトニング

こんばんは! 今日はホワイトニングのしくみについて少し調べてみました。 歯のホワイトニングは、消毒液と同じ成分、過酸化水素を使って、歯に……

さこだ歯科

2018/04/22

噛む筋肉と顔の大きさの関係…

こんにちは。 今日は噛む筋肉と顔の大きさについておはなしします。 噛むための筋肉「咀嚼筋」の一つに、「咬筋(こうきん)」という筋肉が……