フッ素は歯磨きをしたあとも歯や粘膜などに残り、少しずつ唾液と混ざり合って口の中で効果を発揮します。
だからこそ、フッ素は長く留めることが大切です。
本日はフッ素を長く残す工夫をひとつ紹介します。
すすぎは1回☆これです!
ハミガキ剤を吐き出したあと何度も口の中をすすいでしまうと、口の中に残るフッ素の量が少なくなってしまいます。
そこで、歯磨き後は少ない水で5秒間程度ブクブクと1回だけすすぐことをおすすめします。
ぜひお試しあれ~☆
さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ
フッ素は歯磨きをしたあとも歯や粘膜などに残り、少しずつ唾液と混ざり合って口の中で効果を発揮します。
だからこそ、フッ素は長く留めることが大切です。
本日はフッ素を長く残す工夫をひとつ紹介します。
すすぎは1回☆これです!
ハミガキ剤を吐き出したあと何度も口の中をすすいでしまうと、口の中に残るフッ素の量が少なくなってしまいます。
そこで、歯磨き後は少ない水で5秒間程度ブクブクと1回だけすすぐことをおすすめします。
ぜひお試しあれ~☆