いつまでも自分の歯で 🦠
2025.05.08
みなさんこんにちは、歯科衛生士の大迫です🦪
GWは楽しめましたか?☺️
私は、お休み期間にとっても美味しい居酒屋さんを発見しました。牡蠣の味噌クリーム焼き、モッツァレラチーズと茄子のトマトパスタ、砂ずりのピリ辛マヨ…等と名前からしてヨダレが出てしまいそうなメニューがたくさんあるお店です。お気に入りすぎて今月だけで3回は行きました(笑)
どんなに疲れていても、嫌なことがあっても、美味しいものを食べればなんだか力が湧いてきますよね💪✨
美味しい😳と感じられるのは、とても幸せな事だなと、つくづく思います。栄養を取り入れたり、食事をしたりすることは、生活する上で欠かせないことですが、歯を失ってしまったらどうでしょうか?入れ歯を使用して食事を摂ることはもちろん可能です。ただ、入れ歯が口腔内の粘膜を覆う、ということによって舌や頬などにも存在している「味蕾」が、刺激を受けにくくなり、味が感じにくくなってしまいます😞
実は、歯を失う原因第1位🥇は、「歯周病」といわれています。歯周病はむし歯と違い、痛みをあまり伴いません。加えて、ゆっくりと徐々に進行していくため、自身で気付くことは難しいです。
当院では、歯周病治療、予防歯科に力を入れています。精密検査をして、口腔内の状態を知ることが出来ます。
自分の口の中は今どういう状態か?
少しでも気になった方、是非お待ちしてます。皆様がいつまでも自分の歯で、美味しく食事ができるようにお手伝いさせて下さい。そして、美味しいお店を共有し合えたら嬉しいです🫶
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 大迫 葵