Blog

お口の健康😁

2025.08.23

みなさんこんにちは🌞
歯科衛生士の肥後です🎆
今回はオーラルフレイルについてお話しします🦷

オーラルフレイルとは、口腔機能(噛む、飲み込む、話すなど)の低下によって、食事や会話など日常生活に支障をきたす状態を指します⚠️
これは、主に高齢者に見られる現象で、食事の摂取や発声、口腔内の健康に影響を与えることがあります。

🔴オーラルフレイルの主な原因🔴
1.筋力の低下:口の周りの筋肉(噛む筋肉や舌の筋肉)が弱くなると、食事がしづらくなることがあります。
2.歯の喪失:歯を失うことで噛む力が弱まり、食事が困難になることがあります。
3.唾液の分泌減少:唾液が減ることで口内の乾燥が進み、飲み込みが難しくなることがあります。
4.口腔内の感染症や炎症:歯周病や口腔内の感染症が進行すると、口腔機能がさらに低下します。
5.全身的な健康問題:加齢に伴う身体機能の低下や、糖尿病、認知症、パーキンソン病などの病気が影響することもあります。

🔵オーラルフレイルの症状🔵
・食事中に飲み込みづらさを感じる。
・食べ物をうまく噛むことができない。
・会話がしにくくなる。
・口腔内が乾燥する。
・口臭が気になる。

🟢オーラルフレイルの予防と改善方法🟢
1.口腔ケア:歯磨きや舌の清掃、定期的な歯科医院の受診を行うことで、口腔内の健康を保つことが重要です。
2.口腔体操:口の周りの筋肉を鍛えるための体操を行うことで、噛む力や飲み込みやすさを改善できます。
3.食事の工夫:柔らかい食べ物や噛みやすい食材を選ぶことで、食事の際の負担を軽減できます。
4.唾液分泌の促進:唾液が不足しないように、こまめに水分を摂取したり、ガムを噛んだりすることも効果的です。

オーラルフレイルは早期の対処が重要で、口腔機能の低下を予防することで、健康的な生活を維持しやすくなります。
さこだ歯科では口腔機能検査も行っております✨
お気軽にお声掛けください☺️

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 肥後

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧