Blog

お口周りが荒れるアレルギーとは…

2023.08.23

こんにちは、放射線技師の上村です。

夏も佳境を過ぎ、少しずつ涼しくなっているような気がしないでもない今日この頃。暑さを我慢するのもあと少しかと思うと、少し寂しいような気もします。

とはいえ熱中症になる可能性はまだあります。皆さんも体調に気を付けて残りの夏を満喫しましょう。

 

さて今回は、歯科で起こり得るアレルギーについてお話ししようと思います。

アレルギーと聞いてパッと思いつくものといえば、花粉症や食物アレルギー、蜂などに刺された際のアナフィラキシーショックもアレルギーの一種ですね。

色々なアレルギーがあるように感じますが、実際はどのアレルギーも根本は一緒です。

その根本とは、全ての人間が、もっと言えばすべての動物が持っている「免疫」です。

詳しい話は割愛しますが、要は体内に入ってきた異物に免疫が過剰反応してしまい、呼吸器官や皮膚に様々な症状が発症し、場合によっては命に係わることもあるのがアレルギーです。

 

ここから本題ですが、歯科で起こり得るアレルギーとして考えられるのは金属アレルギーです。

では歯科ではどのような場面で金属を使うのでしょうか。

1つは歯の被せ物、いわゆる銀歯と呼ばれるものです。いくつか種類はありますが、銀やプラチナ、パラジウムなどの金属を使用しています。

他はインプラントです。使用されている金属はチタンと呼ばれるもので、比較的アレルギーが起こりにくいとはされています。ただし絶対に起きないというわけではありません。

もし虫歯の治療やインプラントを検討しているのであれば、お近くの医療機関で一度金属アレルギーの検査をしてみてもいいかもしれませんね。

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
診療放射線技師 上村

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧