Blog

お子様のお口の健康

2025.03.22

こんにちは。

冬の厳しい寒さもピークを終えて、春の暖かい季節の訪れが待たれますね。

私は春のポカポカ日和がとても好きです。

 

今月のテーマは「小児治療について」です🦷

小児は虫歯になりやすい部位というのが存在します。

大人と同様に、歯と歯の間の部分や、小窩裂溝と呼ばれる奥歯の溝の部位などです。

また、主に上の前歯に生じやすい哺乳瓶う蝕、と呼ばれるものもあります。

虫歯になるのを予防するために、歯磨きが苦手なお子様も多いと思いますが、虫歯になるのを防ぐためにしっかりと歯の清掃をすることが大事です。

また、お菓子や甘い飲み物などの摂取も適量が良いでしょう。

また、歯の溝にはシーラントと言って、虫歯になるのを予防する白い詰め物なども有効です。他にもフッ素を歯医者さんで塗ってもらうなどして虫歯の予防に努めましょう。

小さい頃の口腔ケアをしていると、大人になってから良かったと思えると思います。

お子様のお口のことでお悩みがあれば、是非一度ご来院ください。

 

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科医師 今村

author avatar
今村 優太 篤心会さこだ歯科 歯科医師
  • 鹿児島大学歯学部卒業
  • 2021年4月医療法人篤志会さこだ歯科臨床研修医
  • 2022年4月医療法人篤心会さこだ歯科入社
RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧