お子様の歯の困りごとはさこだ歯科へ!
2025.03.24
みなさん、こんにちは!
さこだ歯科 事務の馬場です。
温かいのか、寒いのか…。
最近は寒暖差があり、何を着たらよいか分からないのが悩みです笑
鹿児島の春・秋は、短い!短いどころではなく、ない気もしますが、景色はいろんな色で色づき始めているので、家の周りを探検しようかなと思っています😊
今月のテーマは「小児歯科」について
さこだ歯科で行っている小児対応についてお話していこうと思います。
人間の歯(乳歯)は、生後6か月頃から生え始め、2歳半ごろにはすべての乳歯が生えそろいます。
乳歯は非常に柔らかく、永久歯よりも虫歯になりやすいと言われており、乳歯の虫歯は痛みを感じにくいため知らず知らずのうちに進行してしまうことが多いそうです。乳歯のうちに虫歯が増えてしまうと生え変わった永久歯も虫歯になりやすくなります。
小さいころから歯医者に通うことで、大人になってからも健康な口内環境を保ったり、むし歯になりにくい習慣を身につけることが出来ます!
当院では、小児専用の受付、お子様向け診療台をご用意し、安心して治療を受けられる環境を整えております。
診療台に寝転ぶと天井にはDVDを見ることが出来るテレビが完備しています!
また、キッズスペースも併設し、保育士の資格をもつスタッフもいますので、親御さんの治療が治療の際にも安心して治療を受けることが出来ます。
「転んで歯をぶつけてしまった!」 「歯並びが気になる」 等日常生活において、様々なお子様の歯のトラブルがあるかと思います。
お子様の口内環境について気になる事がありましたら、一度さこだ歯科へご相談ください!
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
事務 馬場