みなさんを守るはずの麻酔が歯科嫌いの原因に!?
2025.10.11
みなさんこんにちは!
キラメキテラス歯科院長の三戸瀬です。
まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は少しずつ過ごしやすくなり、秋が近づいてきているなと感じるようになってきました。
季節の変わり目は体調を崩す方が増えますので気をつけましょう。
さて、9月中旬から後半にかけて、東京では世界陸上2025が開催されました。
選手たちが日本を代表して懸命に勝負をする姿や、納得のいく結果が出せず涙を流す姿に私も感動させてもらいました。
今後も応援していきたいと思います。
世界陸上が終わり10月に入ると、活躍した選手がTV番組に出演している姿がありました。
その際に「世界陸上より緊張しました」と話していました。
正直、「本当かな~」と思いましたが、やはり普段と違うことをするときにはみなさん緊張しますよね。
世界で戦う選手たちも緊張するんですね。それにしても世界陸上で世界のトップアスリートと戦った後にTV番組にも出演するアスリートの体力は素晴らしいですね。
話は少し変わりますが、みなさん歯科治療時、緊張しますよね。
おそらくそれは“痛み”が原因かと思います。やはり痛いのは嫌ですもんね。
私たちはその痛みを最大限感じないように麻酔を使用していますが、あるアンケートによると、治療中の痛みを感じさせないようにしているその麻酔が実は歯科を嫌いに感じる要因の一つになっているようなんです。
たしかに麻酔、嫌ですもんね。麻酔の注射がイヤで緊張する方も多いと思います。
私たちはその麻酔も工夫し、注射の前に表面麻酔を行ったり、少しでも細い針を使用し、痛みを軽減させています。
また、緊張してしまって治療がなかなか受けられないという方は静脈内鎮静法を使用しての歯科治療も提案させていただいています。
むし歯や歯周病は放置していても改善はされません。
怖くてなかなか歯医者に行けないという方にも安心して治療を受けてもらえるような環境を作れたらと思っています。
歯医者苦手だな、ちょっと足が遠いな、という方のサポートもできればと思います。
相談だけでも構いませんのでぜひ一度いらしてくださいね。
鹿児島市高麗町 医療法人篤志会 キラメキテラス歯科
歯科医師 三戸瀨