Blog

インプラント

2025.10.01

こんにちは 歯科衛生士の源久です!

最近は、朝晩だいぶ涼しくなってきましたね🍂秋は美味しい食べ物がたくさんなので、しっかり食べて風邪ひかないように気をつけましょう😊

今回は、インプラントについてお話します。

歯を失った時に補う方法としてインプラント、ブリッジ、入れ歯の選択肢があります。それぞれメリット • デメリットはありますが、インプラントはブリッジや入れ歯と違い、周りの歯に負担をかけずに「自分の歯のように噛める」ことが大きなメリットです。しっかり噛めることで、食事の満足度も維持できます。

歯を失った部分に人工の歯根(チタン製のネジ)を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、インプラントは「第二の永久歯」とも言われますが、その寿命は患者さんのケアと歯科医院での定期的なメンテナンスによるサポート次第で大きく変わります。

特に注意が必要なのが「インプラント周囲炎」。これは歯周病と似た病気で、歯ぐきや骨が炎症を起こし、せっかくのインプラントを失うこともあります。

長く快適に使えるように、しっかりとしたケアで一緒にお口の健康を守っていきましょう✨

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 源久

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧