Blog

オーラルフレイルって知ってますか?

鹿児島市、歯医者、さこだ歯科、オーラルフレイル、8020、口腔機能検査 / 2025.08.26

こんにちは。鹿児島市の歯医者、さこだ歯科の柿沼です。
8月も終わりに近づいていますがまだまだ暑いですね・・・!外に買い物や散歩に出かけたりするのは好きなのですがここまで暑いと紫外線対策なんかも大変なので家を出ること自体が億劫になりますね。
なんなら紫外線対策をちゃんとやるなら家の中にいても日焼け止めを塗るべきだ、なんて話も聞いて正直めんどくさいなぁ…なんて思ってしまいます…。最近は秋も暑いですが、秋の訪れを早くも心待ちにしている今日この頃です。

さて、本日はオーラルフレイル、というものについて書いてみようと思うのですが、皆さんはこの言葉をご存じ、あるいは聞きなじみがあったりするでしょうか?
有難いことにテレビなどでも歯科に関する事に興味関心が世間的に高まっているのを普段過ごしていて感じるのですが、この言葉も少し前に地上波のTV番組でも取り上げられていて少し驚いたこともありました。
すこし簡単に説明をさせて頂くとお口の中の機能(しゃべる・食べる・飲み込むなど)が弱ってきている状態のことで、これが問題視されているのです。
要は虫歯の治療や歯周病の治療が歯医者さんに通えなくて進行してしまい、抜歯になったりするとものを咀嚼する機能が落ちてしまいます。すると口の中の食べたり飲み込んだりする舌や内臓の筋肉が弱ってしまうのです。そしてそれがどんどん進行して歯がなくなっていったりすれば、食べ物の種類が変わりしっかり噛んで食べるものが摂取しにくくなり、肉など筋肉のもとになるたんぱく質が取れなくなって身体がどんどん弱っていくことにつながってしまう、こうした一連の流れにもかかわってくる重要なものなのです。
やはりそうなると体の健康維持にもかかわってきますし、食事が楽しくなくなるので生活の質(QOL)の低下にもつながってしまうのです。

ですのでそうしたオーラルフレイル、を防ぐために定期的な歯医者さんの受診、そして年齢を重ねて誤嚥することが増えてきたりしたらお口の筋肉が弱ってきているのでお口のリハビリを行うために歯医者さんに通ってもらえると嬉しいな、と思います。
80歳で歯を20本残しましょう!という活動に力を入れている8020推進財団、というところも言っていますが、からだの健康は歯と歯ぐきから、です!
ご自身のお口の健康状態や筋力の低下が気になる方はそうした検査もできますので、ぜひ一度ご相談に来られてくださいね!

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科医師 柿沼

author avatar
柿沼 大介 さこだ歯科 歯科医師
  • 長崎大学歯学部卒業
  • 長崎大学臨床研修医
  • 2017年11月医療法人宝歯会かじわら歯科入社
  • 2018年4月医療法人夢昴会ふじた歯科入社
  • 2021年7月医療法人篤志会さこだ歯科入社
RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧