健康なお口になるために!
2025.05.20
みなさん、こんにちは!
さこだ歯科 事務の馬場です。
5月に入り、ゴールデンウィークが過ぎ、早くも梅雨入りしてしまいましたね💦
この時期はいかに服や靴を濡らさずに出勤するか試行錯誤しています笑
今月のテーマは「歯周病」について。
お口の中にはおよそ400~700種類の細菌が住んでいます😯びっくりです!!
これらは普段あまり悪いことをしませんが、ブラッシングが充分でなかったりすると歯垢を作りだします。
歯周病とは、この歯垢の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起される炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
歯周病の主な症状は、歯茎の赤みや腫れ、出血、口臭などで、進行すると、歯が動揺したり、結果的に歯が抜けることがあるようです💦
歯周病は、予防でき治療も可能です。
日々の歯磨きはもちろん、歯医者での定期的なメンテナンスも予防する一つの手段です!
気になる事がありましたら、一度さこだ歯科へご相談ください!
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
事務 馬場