Blog

健康のためにも歯周病予防!

2025.05.19

みなさん、こんにちは。
歯科医師の秋田です。

5月になりました。鹿児島は早くも梅雨に入り、毎日ジメジメした日が続いています。雨が続いたあとに少しでも晴れたりすると嬉しく感じますね。また最近は桜島の噴火活動が活発になっており、降灰も気になるところです。何事もなく収まることを願っています。

さて今回は歯周病についてです。最近テレビを観ていても歯周病についてよく特集していますね。では歯周病とはどういった病気なのでしょうか。細菌感染によって歯茎に炎症が起こったり、歯を支えている骨が溶けてしまう病気で、歯を失う一番大きな原因でもあります。また糖尿病や肺炎などさまざまな全身の病気とも関係性があるため、健康のためにも歯周病の予防や治療が大切になります。

予防としてやはり毎日のお手入れや定期的なメインテナンスが重要です。特に歯の表面や歯と歯の間のプラークを取り除くことは、歯周病の予防だけでなく虫歯の予防にもつながります。歯を失わないため、また自身の健康のためにも自分に合ったブラッシング方法で毎日のお手入れを心がけるようにしましょう。また歯医者で定期的なチェック、メインテナンスを受けるようにしましょう。気になること、聞きたいことがあればいつでも気軽にご相談ください。

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科医師 秋田

author avatar
秋田 知毅 篤志会さこだ歯科 歯科医師
長崎大学歯学部卒業 2021年4月医療法人篤志会さこだ歯科臨床研修医 2022年4月医療法人篤志会さこだ歯科入社
RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧