千里の道も一歩から
2025.05.16
こんにちは。歯科医師のくまもとです。
「千里の道も一歩から 」ということわざを聞いたことはあると思います。AIによる概要では、どんなに長い道のりでも、まずは一歩目を踏み出すことから始まるという意味であり、大きな目標を達成するためには、小さなことからコツコツと積み重ねていくことが大切だという教訓と書いてありました。
つまり、噛み砕いて言い換えると、大変なことがあってもまずはできることから始めてみようという考えなのかなと思います。
歯医者さんで言うと、治療しないといけないところも多くて時間もかかるかもしれないけど、まずはお家で自分で今日からできる歯磨きやフロス(糸ようじ)から始めてみましょうというような感じなのかもしれないです。どんな治療でもまずは磨き残しを減らして歯茎を引き締める歯周病治療がとても重要だと思います。
「 千里の道も一歩から」、このことわざが持つ意味や考え方、非常に勉強になりますし、いろんな場面で役に立ちそうです。
お口の中から健康的になるためにも、まずは近隣の歯科医院を受診して信頼できる先生に相談してみましょう!!
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科医師 隈本