Blog

唾液って何のためにあるの?

ドライマウス / 唾液 / 虫歯 / 鹿児島 / 鹿児島,歯医者,さこだ歯科 / 2021.09.20

こんにちは!鹿児島の歯医者 歯科医師の柿沼です。

まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。体調には充分気をつけて、元気に過ごしてくださいね!

さて、タイトルにもある唾液のこと。

普段特に気にされることもあまりないのではないかなー、と思うのですがどんな役割が唾液にあるかご存知でしょうか!

実は唾液の分泌が減ってしまうと様々な問題が起きてしまう、とても大切なものなのです!!

今回はその役割などについてお話しさせていただきます^_^

唾液は111.5リットルもの量が分泌されているのですが、沢山の役割があるのです。

①自浄作用

これはイメージがしやすいと思うのですが、食べた後お口の中に残りがちな食渣を洗い流してくれる作用があります。

②粘膜の保護

お口の中は表面の皮膚と違い、柔らかい粘膜で出来ています。その表面が乾燥すると動いたり食べ物を食べた時に傷ついてしまいます。それを防ぐため、粘膜を潤し、保護をしてくれています。

③食事の手助け

単純にご飯を食べて、飲み込む、という動作の中には細かく分けるとさまざまな工程があります。

その中で唾液はいろんな役割を果たしています。

唾液にはアミラーゼという成分が入っており、これは炭水化物を分解して消化を助けてくれます。

そして食べたご飯を飲み込みやすくするために、食べ物を細かくしたものを唾液の成分で食塊という一つの塊にしてくれます。

また飲み込む動作、嚥下をスムーズにするための潤滑剤のような役割も果たして手助けをしてくれているのです。

④身体の免疫力を守る

お口の中へはいろいろな菌が入ってきます。風邪やインフルエンザなどの病的な細菌などもそうです。そうした細菌感染を唾液の中に含まれているリゾチームなどの抗菌作用を持つ酵素が防いでくれます。

⑤虫歯の予防

虫歯は歯についている食べ残しについた虫歯菌が酸を出して、歯を溶かすことで穴があいていきます。つまりお口の中が酸性になった状態だと虫歯になりやすくなるのです。

糖分をとった口の中は酸性に傾くのですが、そうした状態を唾液は中和してくれて、なるべく中性になるよう調整してくれます。

こうした作用や先にあげた自浄作用によって虫歯を防いでくれているのです。

 

さて、如何だったでしょうか?

これほどまでに唾液はお口の中で様々な役割を果たしてくれています。

唾液の分泌が少なくなるとドライマウスという状態になり、虫歯になりやすいし、炎症が起きて痛みも出やすいし、口臭などの悩みも出てきます。

こうした症状でお困りの方、また聞いてみたいことなどもしありましたらお気軽にスタッフまでお問い合わせくださいね!

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧