Blog

子どもはいつから歯医者にいくべき?

2025.03.31

こんにちは。
歯科医師の新納です。
暖かくなってきましたね。皆さんはもうお花見はしましたか?

お子さんがいる方は、「いつから歯医者に行くべきなんだろう」と思ったことはありませんか?
大人の場合、歯が痛くなったり検診で歯科医院へ行くことが多いと思います。
子供の場合も同じで大丈夫ですが、お子さんの性格によっては歯科医院になれるということが必要な場合もあります。
慣れない場所で横になること、知らない人がいっぱいいること、お口の中をみられること、お口の中に器具を入れられること。
大人の方でも苦手な方がいると思いますが、子供の場合も同じです。
すぐできる子もいれば、その場で泣き出したり暴れてしまう子もいます。
そのため、すぐに治療ができないという子も多いです。
治療が必要だけど、すぐにできないとなると、無理して治療をせざるおえなかったり症状が進んでしまったあとに治療を行うことになったりすることもあります。
無理に行うとトラウマになりやすく、さらに歯科医院へ行きづらくなる原因にもなってしまいます。
そのため、子供の場合は場所や器具になれるという時間が必要になってきます。

早めに来院いただき、歯科医院へなれる時間を作ることで早期に虫歯やお口の中の異常に気づく事もできます。
お忙しくてなかなか行きづらいというのもあるかもしれませんが、歯科医院へ通うという習慣を作ってみませんか?

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科医師 新納

author avatar
新納 彩子 医療法人篤志会 歯科医師
九州歯科大学歯学部歯学科卒業  鹿児島大学病院 研修医修了  鹿児島大学大学院医歯学総合研究科卒業  鹿児島大学病院 歯科麻酔科助教(2022年3月迄)
RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧