学び
2025.03.22
こんにちは( *ˊᵕˋ)ノ
さこだ歯科往診部の松原ですm(_ _)m
暖かくなってきたと思っていたら、急にまた寒くなったり、暴風が吹いてたり…( ̄▽ ̄;)
体調管理が難しい日が続いてますね(>︿<。)
皆さん風邪など引かないよう気を付けてお過ごし下さいm(*_ _)m
さて、3月16日に歯科訪問診療に関するセミナーに参加させて頂きました!
[歯科訪問診療と嚥下診療からみる歯科衛生士の可能性]という講演で、歯科訪問診療の基本的な考え方や大切な視点、病気についての知識の大切さ、他職種連携、嚥下診療の大切さなどなど。
多くのお話を伺う事が出来ました。
また、お話を伺いながらたくさんの症例を見ることが出来ました。
その中には、普段なかなか見ることが無いようなものも多く、解説を聞きながら写真や動画を見ることが出来た為大変参考になりました。
また、「経管栄養のみの管理を受けていた患者さんの約80%は経口摂取が可能というデータがある」というお話もあり、正直驚きながらお話を聞いていました(((゜Д゜;)))
今回、本当に様々な事を学ぶ良い機会となり、ありがたい限りです。
学んだ事を活かし、今後も精進していきたいと思いますm(_ _)m
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
往診 松原