安心して歯科治療を受けていただくために‼笑気麻酔のお話
2025.10.01
歯科衛生士 砂坂です。
さわやかな秋晴れが続き、どこかへ足を伸ばしたくなる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
美味しい食べ物が並び、行楽にも最適なこの季節、お口の健康を整えて心ゆくまで楽しみたいですね。
さて、歯科治療を受ける際、「歯を削る音や振動が苦手」「治療中の不安や緊張を和らげたい」と感じる方はいませんか? そんな方にぜひ知っていただきたいのが、「笑気麻酔(笑気吸入鎮静法)」です。
怖くない!「笑気麻酔」って何?
笑気麻酔は、鼻から笑気ガス(亜酸化窒素)という、ほんのり甘い香りのするガスを吸入してもらうことで、リラックスした状態を作り出す麻酔法です。
「笑気」といっても本当に笑い出すわけではありませんのでご安心ください!
効果としては、以下のようなものがあります。
* 不安や緊張の緩和: 歯科治療に対する恐怖心や緊張感が和らぎ、ゆったりとした気分になります。
* 痛みの感じ方の軽減: 痛みに対する感覚が鈍くなり、局所麻酔注射や治療中の不快感を軽減します。
意識は保たれたまま、ぼーっとしたり、少しお酒に酔ったような心地よい状態になるのが特徴です。
歯科衛生士から見た笑気麻酔のメリット
私たち歯科衛生士から見ても、笑気麻酔は多くのメリットがあります。
○安全性が高い: 笑気ガスは吸入を止めればすぐに体外に排出されるため、作用が穏やかで安全性が高いとされています。
○回復が早い: 治療が終わってガスの吸入を止めると、数分で通常の意識状態に戻ります。
○お子様にも適用可能: 恐怖心の強いお子様の治療にもよく用いられます。
使用後の注意点!
麻酔が切れるのが早いため、ほとんどの場合、ご自身での運転や徒歩での帰宅が可能です。しかし、治療直後はまだ少しふわふわした感じが残るかもしれません。念のため、治療後はすぐに激しい運動などは避け、少しの間、落ち着いてからお帰りいただくようお願いしています。
「歯医者は怖い」というイメージを変えるために、笑気麻酔は非常に有効な手段の一つです。治療に不安がある方は、ぜひ一度、私たちスタッフにご相談ください。皆様が安心して、快適に治療を受けられるよう、全力でサポートさせていただきます!
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 砂坂