Blog

小児歯科

2025.03.13

皆さん、こんにちは歯科医師の窪薗です。
本日はお子さんの治療についてお話をします。

当院ではお子さんの歯医者嫌いを少しでも無くしていきたいので、笑気麻酔や診療台の天井にテレビをつけたりしています。天井にテレビをつけることでお子さんはそれを見ることに集中してくれて苦手な歯医者を意識の外に置くかとが出来ます。また笑気麻酔治療とは簡単に言うと少し眠くなるようなガスを鼻から吸ってもらい、リラックスした状態で受けられる治療になります。
いずれもお子さんが歯医者が苦手にならないように配慮している点になります。またその他にも治療が初めてな子にはいきなり治療をせずに歯医者の雰囲気や道具に慣れてもらうことから始めます。もちろん痛みがあれば先に治療をすることもあります。
また小児矯正にも力を入れています。特に最近では単に歯を並べるだけでなく、口腔機能の改善からアプローチをしています。簡単に言うとお口周りの癖、例えば口呼吸など、に対して改善できるようにトレーニングを行い。歯並びに悪影響を与えないような指導を行っています。

お子さんのうちに虫歯を作らない、歯医者さんが苦手にならない環境を作ってあげることはその子の将来にとってアドバンテージになると思います。お子さんが歯医者で苦労しないためにも、是非、小さいころから歯医者に連れてきてみてください。スタッフ一同、お待ちしております。

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科医師 窪薗

author avatar
窪薗 遥 篤志会さこだ歯科 副理事長/院長
  • 鹿児島大学歯学部卒業
  • 鹿児島大学病院臨床研修医
  • 2017年4月医療法人篤志会さこだ歯科入社
  • 2021年4月医療法人篤志会さこだ歯科 副理事長
  • 2023年4月医療法人篤志会さこだ歯科 院長
RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧