Blog

小児歯科

2025.04.10

こんにちは 歯科衛生士の源久です!

最近は至るところで桜が咲いていて、とても癒されますね☺️🌸

今回は、お子さんのお口についてお話します。

歯は、生後6ヶ月ごろから下の前歯が生え始め、2才半から3才ごろに全ての乳歯が生え揃います。

乳歯は成長と共に永久歯へ生え替わりますが、決しておろそかにしてはいけません。顎の発達、身体の発育、永久歯の歯並びにも影響します。乳歯も虫歯にならないように予防が必要ですし、虫歯になったら早めの治療が大切です。

また、お子さんの場合は、歯医者さんが苦手だったり、初めてだと警戒心からお口の中を触られる事に抵抗が強い子もいます。歯が生え始めた小さい頃から定期的に歯医者さんでのクリーニングやフッ素塗布で、虫歯予防だけでなく、万が一虫歯になってしまった時もスムーズに治療が行えるよう慣れておくことも大切です。

さこだ歯科ではお子さんが少しでもリラックスして楽しく通院していただけるようさまざまな工夫をしています。初めての歯医者さんやトラウマをもったお子さんでもお気軽にご来院ください。ぜひお待ちしています😊

 

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 源久

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧