Blog

急がば回れ

2025.02.18

こんにちは。歯科医師のくまもとです。

「急がば回れ」ということわざを聞いたことはあると思います。

故事百選によると急ぐときは、早道や危険な方法を選ばずに、むしろ回り道で確実で安全な道を通った方が結局は早く着けるものだという教えです。

また、目的を達成するのに性急にやらずに余裕をもつ方が確実であり、時には好運をつかむことがあるということにもなっています。

と書いてありました。つまり、噛み砕いて言い換えると、ゆっくり落ち着いて正確に、何事も一つ一つ取り組みましょうという考えなのかなと思います。

歯医者さんで言うと、毎日しっかりと確実に歯磨きをすることが大切ですし、一本一本の歯を、そして神経を残せるように時間をかけてでも歯周病の治療や矯正治療、定期的なメンテナンスを続けることが、健康的なお口の中を目指すためには近道なのかなと思います。

急がば回れ、このことわざが持つ意味や考え方、非常に勉強になりますし、いろんな場面で役に立ちそうです。

お口の中から健康的になるためにも、まずは近隣の歯科医院を受診して先生に相談してみましょう!!

 

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科医師 隈本

author avatar
隈本 直人 医療法人篤志会 歯科医師
鹿児島大学歯学部卒業 鹿児島大学臨床研修医 2021年4月医療法人篤志会入社
RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧