春興
2025.04.07
歯科衛生士(訪問診療) 砂坂です。
4月。新年度、新生活がスタートしました。皆はどのような気持ちですか??
私の気持ちを表したのがタイトルの『春興』です。
『春興』(しゅんきょう)
春ののどかさを楽しむ心をいう。うきうきした弾むような気持ちを表した春の季語です。
桜をみて春を楽しんだり、新年度になり新たな目標を考えたりしています。
皆さんは往診や訪問診療という言葉をご存知でしょうか??どちらも同じものと私とつい先日まで思っていました。しかし、《歯科訪問診療と嚥下診療からみる歯科衛生士の可能性》という研修会に参加しこの2つの言葉には違いがあるということを知りました。
往診と訪問診療は、どちらも医師が患者さんの自宅へ訪問して診療を行うという点では共通していますが、目的や診療計画においていくつかの違いがあります。
往診
* 患者さんの容態が急変した場合や、緊急の対応が必要な場合に、患者さんやその家族の要請を受けて行われる診療です。
* 突発的な病状の変化に対応するため、診療日時は不定期です。
* 発熱や腹痛など、急な体調不良の際に利用されることが多いです。
訪問診療
* 通院が困難な患者さんに対して、医師が計画的かつ定期的に自宅を訪問して行う診療です。
* 患者さんの病状や療養計画に基づいて、定期的な訪問スケジュールが組まれます。
* 在宅での療養を継続的にサポートすることを目的としています。
そしてこの研修会では歯科訪問診療の可能性、歯科衛生士として身につけておくべきことなど多くの学びがありました。
歯医者も訪問診療が可能です。病院、施設、ご自宅さまざまなところにお伺いできます。気になる事があればご相談、ご連絡下さい。
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 砂坂