Blog

歯の神経の大事さ🦷

2023.10.25

今月もさこだ歯科のブログを読んで下さりありがとうございます。

夏からいきなり秋を通り越して冬が到来し肌寒くなってきました🍁彡

皆さん、季節の変わり目の体調管理 、衣替えもバッチグーグー👍🏻👍でしょうか。感染対策にも気をつけていきましょう!

今月のテーマは[歯の神経]についてです。

歯の中の神経組織と血管でつくられている[歯の神経]のことを歯髄と言います。

歯髄は噛む感覚、痛みを脳に伝えたり、血管を通して歯に水分や栄養分を運ぶ役割を持っています。

神経があるからこそ咀嚼に耐えられる丈夫な歯が維持されます!

ところが🦷👾

虫歯や外傷などにより感染したり壊死してしまうと、この大事な役割の歯髄を取り除く治療が必要になります ߹  ߹

歯髄を取り除き「無髄」になってしまった歯は、栄養が得られず枯れ木同様、もろくなってしまいます。

本来の歯の寿命より10年近く短くなるとも言われています。

少しでも寿命を伸ばすために根の治療をする際、マイクロスコープという歯の根の治療用の顕微鏡を用いて、拡大された明るい視野で感染源をよりよく取り除くことが出来る治療法もあります。

成功率が上がるだけでなく、治療する先生のストレス軽減や時間短縮にも役立っています。

日頃からしっかりお手入れをしていても虫歯や歯周病にならないとは限りません。

定期的な検診やメンテナンスを受けることで、 美味しく楽しく そして 何でも食べれて何でも噛める健康な歯を守っていきましょう💪

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 松江

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧