こんにちは、鹿児島県鹿児島市の歯医者、さこだ歯科の柿沼です。
三月になって段々と暖かくなってきましたね!
僕の地元の宮崎はこの間は28℃だったと聞いて気づいたらもう春になったのかな、としみじみ感じました。
さて、日常いろいろな患者様を診ていると、様々な相談を受けます。その中でも歯並びに関する事は話を聞かれる事、またこちらから話をさせていただくことは頻繁にあります。
歯並びが乱れているとさまざまな影響が出てきます。今日はそちらの話をしていきますね!
歯並びが乱れている際に起こりうる悪影響としては大まかに以下の事が考えられます。
①見た目が悪くなる
②噛み合わせが悪く安定しない
③虫歯になりやすい
それぞれについてお話ししていきます。
①見た目が悪くなる
特に上の歯の歯並びが悪いと目立ちますが、見た目があまり良くありません。窮屈でガタガタしていたり、また逆にスキマが空いているのも気になるかなと思います。
そして口を閉じた際にも歯が出ていると口元が前に張り出してしまうので、見た目が気になる方が多いです。
こうした見た目が気になる、というのも立派な悩みで改善すると驚くほど印象が変わる方も多いです。
ですのでご遠慮なくお気軽に相談いただけたらと思います^_^
②噛み合わせが悪く安定しない
歯並びが悪い方だとこのケースすごく多いです。
ご本人がまだ気にされてないこともあるのですがお口の中を見ると前歯が当たらず、奥歯ばかりが当たって噛んでいる為すごくその部位だけがすり減りを起こして深く噛み込んでいたりします。
そうなるとなんの道具とかでもですが、寿命が短くなってしまって、その歯自身の長持ちが難しくなったり、その歯が弱ってきて他の歯で噛むようになってそちらにしわ寄せが出てきたりしてしまうのです。
矯正治療は見た目の改善というのも大きな目的の一つですがバランスの良い、全ての歯がなるべく均等に当たるように綺麗な噛み合わせを作ることも目的です。
そういった点からも矯正治療を視野に入れていただけると良いかと思います。
③虫歯になりやすい
歯並びが悪いと普段通りに歯ブラシを当てたり、フロスを通したりするのも一苦労でどうしても汚れが残ってしまいがちになります。
そのため虫歯のリスク、また汚れが残ることで歯周病のリスクもまた大きくなってしまうので早めに歯並びを改善しておくことはすごく意味のあることなのです。
以上です!矯正治療の目的、なぜやった方が良いのかということについてお話をさせていただきました。
当院ではワイヤー矯正、マウスピース矯正などその方に合った矯正方法のご提案をさせて頂いております。
歯並びなど矯正治療についてもし気になる事がおありでしたら、お気軽にご相談くださいね!