Blog

歯周病とは🦷💭

2025.05.16

皆さんこんにちは‼️さこだ歯科ケアクリニック、歯科衛生士の釘田です☺️

今回は「歯周病」についてお話ししていきたいと思います🦷

皆さん、歯周病ってどんなイメージがありますか❓

細菌の感染によって歯ぐきが赤く腫れたり、歯が抜け落ちたりする病気です。

🟡歯周病の原因

歯周病とはお口にいる細菌によって歯茎の炎症が起こり、歯を支える役目をしている骨が溶け進行すると最終的に歯が抜けてしまう病気です。

歯周病の原因は歯周病菌です🦠

お口の清掃が不十分な場合、歯の表面にプラークという汚れが残ります。このプラークは細菌の固まりで、1㎎あたり1億個の細菌が存在しています。そしてプラークをそのままにしておくと歯石となってしまうんです。これらをそのままにしてしまうと歯茎の炎症が起こってしまいます。
歯周病は痛みが無く進行するので、中々気づきにくかったりするんです。

なので定期的に検査をすることで、お口の状況を確認する必要があります。

🟡歯周病の治療方法

歯周病の治療は、まず口腔内の清潔を保ち、歯周病菌を減らすことが基本です。進行度によって、歯石除去、ブラッシング指導、歯周ポケット洗浄、場合によっては外科手術といった治療を行います。

困っていることや気になる事があればお気軽にご相談下さい🙇‍♀️

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科ケアクリニック
歯科衛生士 釘田

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧