Blog

歯科麻酔について

2023.09.27

皆さんこんにちは!

放射線技師の波平です。

気付けばもうすぐ10月、朝晩の暑さも少し和らいで過ごしやすい気候に変わりましたね。🍁

最近はコロナとインフルエンザが同時流行しています。

皆さんも体調管理には十分に気をつけてくださいね。😷

 

さて、今回は『歯科麻酔』についてお話しして行こうと思います!

虫歯治療をする際、「痛みなく治療がしたい!」という方は多いのではないでしょうか?

僕自身も虫歯治療をした際、あの神経に響く感じは苦手でした。

そこで活躍するのが、麻酔です!

歯医者での麻酔の用途は様々で、虫歯治療・歯周病治療・外科治療などで用いられます。

今回は歯科麻酔の中でも、表面麻酔と浸潤麻酔法についてお話しして行きます。

まず、『表面麻酔』について

当院では麻酔をする際に、まず表面麻酔を歯茎に塗ります。歯茎の表面を麻酔してから注射するため、痛みが軽減されます。

その次に行うのが『浸潤麻酔法』です。

簡単に言えば、注射器を使って麻酔をする方法になります。

この麻酔では個人差はありますが大体2時間くらい麻酔の効果が続きます。

その間は自分でも気付かないうちに噛んでしまったり、熱いものも感じにくくなるため、なるべくご飲食は控えていただくようにお願いします。

治療で痛いのが苦手な方は、麻酔を検討してみるのもいいかもしれません。

気になった方は是非治療の前にご相談ください。😁

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
診療放射線技師 波平

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧