虫歯について
2025.01.18
みなさんこんにちは!
歯科衛生士の上之薗です!
新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします🙇♀️
もう1月ですね!お正月はゆっくり過ごせましたでしょうか🎍🌅
私は熊本の阿蘇の草千里に行って来ました!
草千里にある珈琲屋さんの抹茶ラテが特に美味しかったので良かったら是非行ってみてください🤤
今回のテーマは「虫歯」についてです!🦷
みなさん虫歯ってご存知ですか❓
虫歯になると甘い物や冷たいものがしみるといった症状が現れます。😈🦷
虫歯はどうやってなるのかというと、ミュータンス菌などのむし菌が出す酸によって、歯の質(カルシウム)が溶かされて、歯がやわらかくなり、穴が開いてしまう病気のことです。
虫歯を予防するには普段の生活からの歯磨きや食習慣がとても大切になります!
チョコレートやキャラメルなど甘くて粘着性のあるお菓子は、長時間歯にくっついて歯を溶かしていくので、お菓子を食べたあとは必ず歯磨きをしましょう🪥🦷
唾液を出すことも虫歯予防になるのでキシリトール入のガムや飴を食べるのもオススメです✨
歯科に対する不安や分からないことがありましたらいつでも遠慮なく仰ってください😷
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 上之薗