Blog

虫歯のメカニズムってなーんだ!🦷👿

2024.01.30

こんにちは!さこだ歯科ケアクリニック歯科衛生士の釘田です☺︎

暖かくなったと思ったら急に寒くなってびっくりする毎日ですね❄️⛄️

私は最近、食わず嫌いだった物が食べれるようになり毎日の食事が楽しいです😊

皆さんも栄養満点な美味しい料理を食べてお互い頑張りましょう!🔥💪

今回は『虫歯のメカニズム』について話ししていきたいと思います!🦷

皆さん虫歯になるのは嫌ですよね🤢💦

なんで毎日歯磨き頑張ってるのに虫歯って出来るんだろうと思った事ないですか?

私もどんだけ気をつけていてもなる事あります💦

 

⚫︎虫歯はどう出来るのか?

🧑‍⚕️虫歯の原因はプラークです!

プラークに潜む細菌(ミュータンス菌など)が作り出す酸によって、歯が溶かされた状態が虫歯です。

細菌は砂糖(糖分)を栄養源とするため、甘い物は虫歯になりやすくなる原因の一つです。

糖分の摂取だけでなく、歯磨きの仕方や唾液量の不足など、細菌の働きや繁殖を高める要因(リスク)は多数あります。

 

⚫︎虫歯の進行

🧑‍⚕️ 歯垢(プラーク)の中で原因菌(ミュータンス菌)がさらに増殖し、糖質(ショ糖)から酸をつくります。 酸によって歯質(エナメル質・象牙質)からカルシウムやリンが溶け出します(脱灰)。 むし歯(虫歯)が進行すると歯に穴があいた状態になり、もう元には戻りません。

 

⚫︎酸性食品が歯に及ぼす影響

🧑‍⚕️ 酸を含む食べ物や飲み物を口にすると、エナメル質表面が弱くなり、酸蝕が起こります。 失われたエナメル質は元の状態には戻りません。 エナメル質をケアして酸蝕から守る方法を知ることが大切です。

 

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科ケアクリニック
歯科衛生士 釘田

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧