Blog

食事とお口の関係

2023.07.10

みなさんこんにちは!歯科衛生士の中薗です!

最近は蒸し暑くなって体力が奪われますね😰💦

私はイベントが多い夏が大好きだったんですが、最近は暑さに耐えられず冬派になりかけています😅
コロナの影響もあってお祭りなどの行事が無くなっていましたが、今年はところどころ開催するようなので、ワクワクしています😍

みなさんも体調には気をつけてこの夏を満喫しましょうね!

さて、今回のテーマは「食事とお口の関係」です。

皆さんはいつも日常的に行っている食事がどれくらいお口の中と関係しているかご存知ですか?

私も専門的な知識を付けるまではそれほど意識していませんでしたが、意外と関係性が高いんです!!

その中でも1番大切な「噛むことの大切さ」についてお話しようと思います。

まず、皆さんはいつもどれくらい食べ物を噛んでいるでしょうか?意識的に回数を数えながら食べている方は少ないかと思います。私も急いでいる時などついつい噛む回数が少なくなってしまう時があります。

ですが噛むことのメリットを知っておくことで、意識しやすくなると思うので、いくつかあげてみたいと思います。

1.噛む力が維持できる

2.唾液の分泌量が増える。唾液量増加!

▷▶︎唾液により虫歯、歯周病の予防ができる

3.肥満防止

4.味覚の発達

5.体力、集中力が高くなる

今パッとあげるだけでも5個もメリットがあります。また、これを逆にして考えてみます。

1.噛む力が弱くなる

▷▶︎将来的に固いものが食べずらくなる‪🍘‬

2.唾液の分泌が減る

▷▶︎唾液量が減ることで、お口の中の細菌や食べかすを流しずらくなり、虫歯、歯周病のリスクが高くなる

3.太りやすくなる

4.味覚の発達の低下

5.体力、集中力の低下

このように、逆に考えてみると、噛むことの大切さがよりわかりやすいかと思います。

みなさんもこれを機に食事の際の噛む回数を意識してみてください!

 

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 中薗

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧