飲み込む力、ありますか?
2024.07.09
皆さんこんにちは!歯科助手の饒波です!✨️
7月になりました!暑い!!暑すぎる!!🔥🔥
通勤中も家にいても汗だくで、夏になったばかりであろうにも関わらず早く涼しくならないかなと思うばかりです☺️
水分補給を忘れずに、熱中症に気をつけながら、アイスをたくさん食べたいと思います🍨
さて、今月のテーマは「高齢者歯科」についてです。
私のブログでは「嚥下」についてお話していこうと思います!
嚥下(えんげ)とは、食べ物や飲み物がのどや食道を通って胃に送り込まれる一連の流れのことをいいます。
年齢を重ねるごとに筋力が衰えていくため、食べ物や飲み物が誤って気管に入ってしまう誤嚥(ごえん)が起こりやすくなります。
誤嚥が起こると、咳き込んだりむせたりして流入物を追い出そうとする反射行動が起きますが、高齢により反射力も低下するため、誤嚥していても気づかない場合もあります。
誤嚥をすると流入物に含まれた細菌等が肺に侵入する可能性が上がり、誤嚥性肺炎を引き起こすリスクが高くなります。
肺炎は死因に多いものになりますので、誤嚥しないためにも、筋力を保って嚥下機能を低下させないことが大切なのです☝🏻
嚥下機能を低下させないために、舌を前後に出し入れしてみたり、頬を膨らませてすぼめる動作を繰り返したりなど、「嚥下体操」と呼ばれるものをするだけでも予防になります!
ですがまずは、自分のお口の状態を知ることから始めてみませんか??
当院では「口腔機能検査」を実施していて、ご自身のお口の状態をチェックすることができます👍
ぜひ1度「口腔機能検査」を受けてみませんか?
気になった方は当院のスタッフまでお声がけください☺️
ご来院お待ちしております🫶
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科助手 饒波