Blog
さこだ歯科

2022/06/29

「乳歯から永久歯へ生え変わるから大丈夫」ではないんです。…

こんにちは。医療事務 西川です。 今月は、「乳歯と永久歯について」のお話です。 乳歯は生後6~7ヶ月ごろから生え始め、3歳ごろに揃い……

さこだ歯科

2022/06/29

口腔機能低下症とは❓

こんにちは、往診を担当しております馬籠です。 皆さん、最近テレビや雑誌で「口腔機能低下症」という言葉を耳にしたことは無いでしょうか? ……

さこだ歯科

2022/06/27

家族みんなで歯医者へ行こう?…

こんにちは! 歯科衛生士の肥後です? みなさん歯医者は好きですか? 嫌いな人も多いのではないでしょうか。 キーンという音、病院の……

さこだ歯科

2022/06/24

?子供の歯?

さこだ歯科のホームページを今月も読んでくださり、ありがとうございます! 今月のブログ 子供の歯についてです。 歯は 子……

さこだ歯科

2022/06/24

こんにちは、大人の歯!…

「未成年の歯肉炎」といえば小学校高学年から中学、高校生に起こりやすい「思春期性歯肉炎」をイメージされる方も多いかと思いますが、今回はもう少し……

さこだ歯科

2022/06/23

子どものフッ素はいいの?…

こんにちは!歯科衛生士の太田です。 今月は小児のフッ素についてお話していきます。 フッ素の役割としては、虫歯になりにくくする作用……

さこだ歯科

2022/06/22

子供の頃の治療は大事

みなさんこんにちは!歯科医師の今村です。 梅雨のじめじめした季節になってきました。 毎月のブログ更新の枕詞を書くたびに、季節の移……

さこだ歯科

2022/06/22

子供の歯も大切に?✨

皆さんこんにちは!歯科衛生士の下山です✨ 最近は雨が降ったり止んだりで、ムシムシした暑さが続いていますが、 体調には十分気をつけてくださ……

さこだ歯科

2022/06/22

小児歯科 ー乳歯と永久歯についてー…

みなさんこんにちは! 今日は、乳歯と永久歯についてお話したいと思います。   乳歯とは、生後6~8か月ごろに生え……

さこだ歯科

2022/06/21

守ろう、子どもの歯!

みなさん、こんにちは。 歯科医師の秋田です。 今回は子どもの歯と大人の歯の違い、そして子どもの歯のケアの重要性について話していこうと思い……