
2022/02/02
しっかり噛んで体の健康につなげよう…
こんちには! さこだ歯科 歯科衛生士の宮路です。 今回は入れ歯についてお話させていただきます。 虫歯や歯周病で歯を失った場合、その……

2022/01/05
メンテナンスでつるつるのきれいな歯に…
ごはんやおやつを食べた後に歯磨きをしないでいると、舌で歯を触ったときに「ぬるぬる」する感じがしたことはありませんか? 実はそれ、「バイ……

2021/12/02
審美歯科とは何か
審美歯科とは例えば歯を白く形のいい歯にする、歯並びを整える等の審美的な歯科治療をすることを言います。 神経の治療を……

2021/11/02
ホワイトニングで白い歯に!…
ホワイトニングとは歯を削らずに薬剤を使って白くすることです。 神経のある歯が対象です。神経をとっている歯はホワイトニングでは白く出来ま……

2021/10/04
インプラントをして楽しいお食事を…
インプラント治療とは歯を失った部分に人口歯根を埋め込むことです。 歯を虫歯や歯周病で失った場合、そのままにしておくと隣の歯が傾いてきた……

2021/09/02
唾液の働きとは?
唾液はお口を潤したり、菌の増殖を抑えたり、消化やむし歯の予防をする働きなど、 主に8つの働きがあります。 1.自浄作用 2……

2021/08/03
歯周病は全身疾患につながる!?…
歯を失う1番の原因は歯周病といわれてます。 歯周病は痛みがないので気づかないうちに進行してしまいます。 時々、歯周病が気になると……

2021/07/04
セルフケアで虫歯予防
こんにちは!歯科衛生士の宮路です。 虫歯は1度は聞いたことがあると思いますが今回は虫歯について記事を書かせていただきました! ……