鹿児島中央駅 歯科 / 2022.06.17
みなさん、こんにちは。さこだ歯科の歯科医師の薗田です。
みなさんはこどものお口の特徴をご存知でしょうか?
また、それを知ったうえでどのようなことに気をつければ良いかご存知でしょうか?
大人の歯と比較したこどもの歯の特徴は
①歯の内部の組織の厚みが薄い・・・歯には一番外側にエナメル質、その内側に象牙質という組織があり、薄く構成されてるため虫歯が深い部分に達しやすいです。
②神経の部位が大きい・・・大人の歯に比べてより歯の表面近くまで神経が存在しているため、削っているとすぐに神経まで到達しやすいです。
③小窩裂溝が深い・・・歯の噛み合わせの面にある溝のことで、これが深いため一番表面の虫歯でもお掃除がしづらくより内部に進行しやすくなってしまいます。
このようにこどもの歯は非常に虫歯になりやすいため、大切なことはやはり歯磨きをしっかりと親御さんも一緒になってやってあげることです!
どうしてもこどもは最初のうちは歯磨きを毛嫌いしてしまいますが、親が一緒に歯磨きをする、ご飯の後に仕上げ磨きをやってあげることで、こどものお口の中はとても綺麗になります。短い時間でしっかり磨いてあげることで、少しずつこどもも歯磨きが嫌ではなくなってくると思います。
また歯医者さんに行って、フッ素を歯に塗ってもらうこともひとつの予防策となります。 先ほど申し上げた小窩裂溝を埋めてあげることで、菌が溝に入ってくることを防げます。
こどもの歯は大人の歯が生えてくるまで大切にしなければいけないものです。 しっかりとお手入れしてあげましょう!
2025/03/26
皆さんこんにちは、歯科医師の湯田です。皆さんは「春日遅遅」という言葉はご存知です……
2023/03/11
こんにちは、歯科衛生士の南です☺️ だいぶ暖かくなりましたね 私は、……
2025/04/23
皆さんこんにちは🌞 さこだ歯科ケアクリニック歯科衛生士の釘田です😊宜しくお……