Blog

インプラントとは…

2025.09.20

😊こんにちは😃往診の森尾です。
もう皆さんはインプラントと言う言葉は何度か耳にしたことありますよね?

インプラントとは、医療器材を人の体に埋め込むことの総称です。 例えば心臓のペースメーカーや、人工関節、美容目的で入れているシリコンもインプラントの一種です。
インプラント🟰歯科というイメージが一般的になりました。
インプラント治療は、ブリッジや入れ歯みたいに残っている周りの歯を削ったりする必要がないことがメリットです。審美的、機能的にも優れているので、第二の天然歯とも呼ばれています。
メリットがあれば、デメリットもあります。
・ブリッジや入れ歯のように保険が効きません。
・手術を行う必要があります。
・全身疾患がある方は注意が必要です。(糖尿病、高血圧、骨粗鬆症の方)
・治療期間が長い(埋め込んだインプラントと骨が結合するのを待たないといけない。およそ3〜6か月かかる)
・定期的なメンテナンスが必要
メンテナンスはインプラントでなくても口腔内の検診は大切です!

インプラントをお考えになられている方…わからないことだらけだと思います。
一度、ご相談下さいませ🩵

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
往診 森尾

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧