オーラルフレイルって何??
2025.08.02
歯科衛生士 砂坂です。
暑い日が続きますが熱中症にならないように気をつけながら夏を乗りきりましょう٩(*’ω’*)و
皆さんはオーラルフレイルという言葉をご存知ですか??
「オーラルフレイル」とは、歯や口のささいな衰えを放置することで、身体の衰弱(フレイル)や要介護状態につながってしまうことを指します。むせやすくなった、食事に時間がかかるようになった、滑舌が悪くなったなどの症状が代表的です。
この状態は、心身の機能低下の入り口とも言われています。しかし、早期に気づいて適切な対策をとることで、進行を防ぎ健康な状態を維持することが可能です。
簡単セルフチェックでオーラルフレイルを予防しよう!
以下のチェックリストで、ご自身のオーラルフレイル度を確かめてみましょう。
* 固いものが食べにくくなった
* お茶や汁物でむせることが増えた
* 入れ歯が合わなくなった
* 口の渇きが気になる
* 滑舌が悪くなった
* 半年前に比べて体重が2〜3kg減った
* 外出するのがおっくうになった
3つ以上当てはまる項目がある方は、注意が必要です。
オーラルフレイル対策のポイント
対策の第一歩は、お口の健康状態を知ることです。まずはかかりつけの歯科医院に相談し、定期的な歯科検診を受けましょう。
また、毎日の生活の中でできる対策として、唾液腺マッサージや舌の体操、発音練習などがあります。これらを習慣化することで、お口の機能を維持・向上させることができます。
オーラルフレイルは、気づきにくいのが特徴ですが、早めの対策が何よりも大切です。ぜひ今日のセルフチェックをきっかけに、お口の健康を見直してみませんか?
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 砂坂