全身疾患について
2025.11.13
こんにちは!
歯科助手の射場山です!
最近、気温が低くなって寒い日が続いてますね🍃体調を崩しやすいので気を付けながら過ごしていきましょうね!
今回のテーマは、”全身疾患”についてお話していきます!
まず、全身疾患とは何か⁉️
→体の一部だけではなく、全身に影響を及ぼす病気のことです。
代表的な全身疾患でいうと、
高血圧・糖尿病・喘息などがあります。
全身疾患と歯科との関係
→歯や口の中の病気も、実は全身疾患と深く関係してます⚠️
・歯周病→糖尿病や血管疾患を悪化させる。
・口腔感染症→全身の炎症反応を引き起こすことがある。
・口の健康改善
→免疫力アップや生活習慣病の予防にもつながる。
歯医者で予防できること🦷✨️
☝🏻免疫力の維持・アップ
・口の細菌🦠(特に歯周病菌)を減らすことで、体全体の炎症負担を軽減することができる。
・口腔内の炎症が減ると、免疫が正常に働きやすくなり、風邪や感染症にかかりにくくなる。
虫歯予防や歯周病予防の為にも、
歯医者さんに通ったり、普段のお手入れ(歯磨き)も意識をしながら
お口の中も大事にしていきましょう‼️
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科助手 射場山