Blog

口臭は歯周病のサイン?

2022.09.07

みなさんこんにちは、歯科医師の有留です。

暑い日が続いておりますが、体調は崩していないでしょうか?

今回は、歯科と口臭の関係性についてお話ししたいと思います。

最近、口臭を主訴に歯科医院を来院される患者様が増えてきています。

口臭の原因の9割は口の中が関係していると言われており、4050代をピークに感じている方がいらっしゃいます。

原因は年齢や生活習慣、虫歯、喫煙、飲酒と多岐にわたりますが、その中でも最も大きな割合を占めるものは歯周病です。

日本では、8割の人が歯周病にかかっているという国のデータもあり、みなさんが思っている以上に身近な病気になっています。

硬くなった汚れや歯石は、歯ブラシでは落ちないことがほとんどであり、歯科医院でのメンテナンスが必須になります。

歯の痛みや歯茎からの出血と同じように、口臭も、歯科医院受診のサインの一つです。

気になる方は一度ご来院いただき、スタッフにお気軽に相談ください。

author avatar
有留 康平 篤志会さこだ歯科 歯科医師
  • 鹿児島大学歯学部卒業
  • 鹿児島大学病院臨床研修医
  • 2016年4月医療法人健勝会入社
  • 2021年12月医療法人健勝会退職
  • 2022年1月医療法人篤志会さこだ歯科入社
RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧