寝てたら治療が終わってる!
2025.10.15
こんにちは。歯科衛生士の古元です😊
少しずつ涼しくなってきましたがまだまだエアコンは手放せませんね😭
早く長袖が着れる気温になって欲しいです!
さて今回のテーマは静脈内鎮静法(セデーション)についてです。
静脈内鎮静法とは、
意識を完全に失う全身麻酔とは異なり、
ウトウトした状態で完全に意識は失いませんが、リラックスした状態で不安や緊張がやわらぐとされています😌
また,さらに軽度の鎮静を目的とした笑気もあります。
歯科でセデーションを使う目的としては、歯科への恐怖や不安の軽減、痛みや,不快感の軽減、嘔吐反射の防止などがあります!
歯科恐怖症は珍しいものではなく、過去の治療でのトラウマを抱えている方は少なくありませんので、笑気やセデーションは強い味方だと思います😊
インプラントや、親知らずの抜歯など、不安が大きいこともあるのでその際に使用する方も多いです。
また、日帰りで帰れるのも利点の一つです。
ただ、持病やお薬のアレルギー、呼吸器疾患、循環器疾患などがある場合は使用ができないことがあります。
デメリットとしては、術後のふらつきや眠気が襲う可能性があるのでその日の運転は危険です。また、前日からの食事制限もあるので気をつけることもたくさんあります🥹
さこだ歯科には歯科麻酔専門の先生が在中しておりますので、気になる際は遠慮なく相談してくださいね!
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科ケアクリニック
歯科衛生士 古元