歯と食育🦷🍴🌟
2023.07.26
こんにちは🌞🌟
歯科衛生士の福田です。
暑い日が続きますね🌞💦
もう少し歩くだけで汗が止まらなくて嫌になります。ハンディファンが手放せません!笑
水分補給をしっかりして熱中症にならないようにしましょう😏😏
今回のテーマは『食育』についてです。
食育とはいろいろな経験を通して「食」に関する知識を身につけて健康な食生活をする力を育むことです。
歯は食べることに必ず必要です。
噛む習慣をつけることはとても大切なことです。
使っていない筋肉は衰えてしまいます。同じように口や歯も使わなければ衰えてしまうのです。
よく噛むことによって唾液(つば)も沢山出ます。すると歯が汚れにくくなり虫歯になりにくくもなりますよ🙆♀️
よく噛むために少し工夫することも大切です。具材を大きく切ってよく噛むようにしたり、急がずゆっくりたべることも大切です。
噛むためには歯や歯茎が健康であることが大切です。
虫歯や歯周病を最後まで治療を終わらせること、虫歯や歯周病になっていないか定期的に検診をして綺麗なお口を保つことが大切です🌟
さこだ歯科には管理栄養士さんも働いています。何か気になることがあれば教えてくださいね。
鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 福田