Blog

歯科麻酔について

2025.10.28

皆さんこんにちは。
突然ですが、歯科治療で「麻酔」と聞くと不安に感じる方も多いかもしれません。近年では痛みを最小限に抑えるための技術が進歩しており、治療を受けやすい環境になっています。一般的に使われるのは局所麻酔ですが、恐怖心が強い方や長時間の治療が必要な場合には「笑気麻酔」や「静脈内セデーション」も選択できます。笑気麻酔は鼻から吸うことでリラックスでき、治療中も意識が保たれるのが特徴です。一方セデーションは点滴で行い、うとうとした状態で治療を受けられます。

麻酔を受ける際には、全身疾患がある方は必ず申告することが大切です。特に心疾患、高血圧、糖尿病、喘息、甲状腺疾患などをお持ちの場合、使用する薬剤の種類や投与量に注意が必要になります。日常的に服用している薬との相互作用にも配慮が必要です。

スムーズに治療を進めるためにも、歯科医師に健康状態を正確に伝え、自分に合った麻酔法を相談しましょう。

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科医師 湯田

author avatar
湯田 浩樹 篤志会さこだ歯科 歯科医師
鹿児島大学歯学部卒業 2022年4月医療法人篤志会さこだ歯科臨床研修医 2023年4月医療法人篤志会さこだ歯科入社
RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧