Blog

食事を楽しむために~インプラントについて~

2025.09.27

こんにちは、歯科衛生士の田原です。

少しずつ朝晩が涼しくなってきて、秋の気配を感じるようになりました。

先日、実家の庭をのぞいたら、キウイの実がたくさんなっていてびっくり!

まだ固くて熟してはいませんが、「もう少ししたら甘くなるかな、どんなふうに食べようかな」と思うと、秋が近づいていることを実感しました。

皆さんは秋を感じた瞬間はありますか?✨️

ぜひ聞かせてくださいね!

 

さて今日は、よくご質問をいただく「インプラント」について、お話ししてみたいと思います。

インプラントというと、「手術」「怖い」といったイメージを持たれる方も多いですが、実際はチタン製の小さな“人工の歯の根っこ”を骨に埋めて、その上に歯を作るものです。つまり、失った歯を「限りなく自分の歯に近い形」で取り戻す方法なんですね。

インプラントのメリット

自分の歯のようにしっかり噛める

見た目が自然で気づかれにくい

周りの歯を削らなくてよい

入れ歯のように外したり、ずれたりしない

昔はまだ一部の方だけが選んでいましたが、今では「食事を楽しみたいから」とインプラントを選ばれる方が増えています。

実際に入れた方からは「お肉がしっかり噛めるようになった」「入れ歯の違和感がなくなって快適」といった声をよくいただきます。

もちろん手術ですので、体の状態や骨の状態をしっかり検査して、安全に行うことが大切です。

ご興味がある方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。

鹿児島市中央町 医療法人篤志会 さこだ歯科
歯科衛生士 田原

RELATED

関連記事

スタッフブログ記事一覧