Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

『酸蝕歯』という言葉をご存知でしょうか。
むし歯は、むしば菌が出す酸によって歯が溶けてしまう現象です。
酸蝕歯とは食べ物や、飲み物に含まれる成分で歯が溶けてしまう現象です。

むし歯は歯の溝や、歯と歯の間など起こりやすい部位がだいたい決まっています。
ですが酸蝕歯は酸性の食べ物や飲み物が繰り返し歯に接触する事で歯が溶けてしまうためお口全体広範囲に怒る事が多くなります。
例えば、炭酸飲料・スポーツドリンク・エナジードリンク・コーラやジュース類・黒酢やりんご酢などの酢飲料、柑橘類の果物、酢の物を毎日常飲したり摂取する事で起こりやすくなります。
食べ方や、摂取の仕方にもよりますが長時間何かの作業をしながら少しづつ飲んだり
すると酸が歯に触れる期間が長いので酸蝕歯として歯が溶けやすくなります。
前歯でかんきつ類〔レモン・オレンジ・グレープフルーツ類〕をかじったり酢の物をすするように食べるのも特定の部位の歯が溶けやすくなります。

胃酸で歯が溶けることもあります。

酸性の飲食物のあとは水やお茶など中性の飲み物を飲むようにしたり、ストローを使って歯に触れにくいように飲んだり、ちびちび飲まずにぐっと飲むようにするなど工夫するようにしてみることをお勧めします。