Tips

豆知識(旧ブログ)

さこだ歯科のスタッフが綴る、口腔内に関する豆知識です。
スタッフブログは移転しました。→新スタッフブログ

今日は警察歯科医のお話です。

警察歯科医とは
警察歯科医は、警察署からの依頼を受けて、身元不明のご遺体の歯や口の中の状態(※歯科所見)と、生前に歯科治療を受けた際のカルテ記録やレントゲン写真などを照らし合わせて、該当者本人の確認などを行います。

このような歯牙鑑定を行う警察歯科医は、以前から全国で献身的な活動をしてきましたが、昭和60年の日航機墜落事故を契機に、テレビや新聞などで紹介される機会が多くなりました。
またその頃から、各都道府県の歯科医師会を中心とした警察歯科医の組織化が進み、○○県警察歯科医会などと呼ばれる組織が全国にできました。

現状では、分かっている範囲で、全国で年間約2,000件以上の歯牙鑑定が、警察から警察歯科医へ依頼されるなど、その果たすべき役割が、益々大きくなっています。

ご遺体の個人識別(身元を特定する)に用いるデータには、歯科所見、指掌紋、DNA型などがありますが、身元確認が長期化するような場合には、主として歯科所見とDNAが用いられ、とりわけ歯科所見の有効性が広く証明されています。
2001年のニューヨーク世界貿易センタービルの際には身元が判明したご遺体の約35%、2004年のスマトラ島沖地震によるタイの津波災害では約56%が歯科所見により身元確認ができたとの報告があります。

歯は人間の身体の中で、最も硬度に優れ、高温にも耐えうる組織です。また、歯は乳歯列で20本、永久歯は智歯を含め32本ありますが、これら全ての歯の状態が近似しているケースは極めて少ないため、大規模災害などで多数遺体が発生するような場合に、生前歯科データと死後歯科データから、高確率の絞り込み(スクリーニング)を行うことが可能です。
何よりも皆さんの歯科情報が、かかりつけの歯科医院で保管されていることが、大きな特長となります。